海士町教育委員会

家庭・学校・地域がつながる「島まるごと連携教育」を推進

海士町教育委員会は、島だからこそできる家庭・学校・地域といった「島まるごと連携教育」を推進しています。その中でも、地域行事の運営や地域文化の伝承を行っており、地域に出ていく活動の多い職場です。地区を超えて、世代を超えて、人とつながることができるのも魅力の一つ。共に仕事をしてくれる人を歓迎します!

一緒に取り組みたいこと

地域共育係

地域共育係は、公民館事業、交流事業、スポーツ事業など町に関わる様々な社会教育事業を行っています。5月には「海士町綱引き大会」、6月には小学4年生を対象とした「通学合宿」、7月には小学5年生〜中学生を対象とした「アドベンチャーキャンプ」、8月には「成人式」などの事業を行いました。今後、11月には「後鳥羽院芸術祭」「産業文化祭」12月は中学生3年生を対象とした「普段の生活学校」などが行われる予定です。

みなさんには、これから行われる様々な事業スタッフとして関わってほしいと考えています。その他にも「note」を活用した広報業務にて、地域共育係の活動や魅力を町民に向けて発信していただきたいです。

「教育に興味があって、地域の人とも関わりたいよ」という方におすすめです。準備や作業で体力が必要な場面もありますが、その分達成感ややりがいに溢れた職場です。

伝承郷育係

伝承郷育係では「海士の人たちが本物の海士を探求し、誇りをもって海士を伝える」をスローガンに、島だからこその価値、海士町だからこその価値を伝えられるような掘り起こしプロジェクトやイベント、情報発信業務を行っています。具体的には、民謡や神楽、伝統行事の保存活動、短歌ゲームイベント、史跡の環境整備、小中高校生とのワークショップなどを行っています。

今後は各事業所や学校と連携をより深めながら、昔の暮らしや道具の体験イベント、ジオパークの視点で学ぶ場づくり、観光コンテンツづくりなどを行っていく予定です。今年から立ち上がった係だからこそ、仕事の幅はとても広く、やりたいことや興味をひかれたものにチャレンジしやすい職場環境です。いろいろなことに挑戦したい人、ゼロイチから物事を起こしたい人、大歓迎です!

メッセージ

教育委員会では、様々な分野で教育のスペシャリストと一緒に仕事ができるので学ぶことも多くあります。そう言った意味では、同じ部屋にいるのに出身や所属や、やっている事が全然違う人達だらけです。そんな方たちと関わることで学べることも多い一方で、最初は誰が何をやっているかや、自分が何をしたらいいのかわからないことも多いと思います。ですが初めは何もわからなくて大丈夫です。素直な視点で、柔軟に周りの人と関わる中で、少しずつできることを見つけて、自分の思いややりたいことを叶えていって欲しいと思います。

また、給食センターも教育委員会の管轄ですので、教育委員会で働きながら、温かい奥様方の中でお手伝いしてくださる方も大募集中です!

関連ワード

#教育 #海士町 #地域 #文化 #交流 #伝承 #ふるさと #伝承郷育 #ふるさと教育 #さといく #ジオパーク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!