2021.09.01
こんにちは。島体験のななこです。
この前、海士町に来て初めて、「あまんぼう」という観光遊覧船に乗りました!
あまんぼうとは
噂はかねがね聞いていたあまんぼう。
クラゲが出てきて海に入れなくなってきた今、海に行くにはこれしかない!ということで乗ってきました。
15分ほどの航行を経て到着したのは三郎岩!
元々は地続きの場所だったそうで、海面上昇、波の力で三つに分かれたみたいです。
自然ってすごい!
岩の上に木が生えていたり、鳥が住んでいるのを見て、こんな所でも生活は営まれるんだ〜となんだか不思議な気分に。
そして、三郎岩を見た後は、いよいよ海中を探索です!!
(あんまり写真に収められてないです涙)
いつもお魚市場で買っていた魚たちが、目の前を泳いでいて、
綺麗〜!すごーーい!よりも
美味しそう、、食べたい!!という気持ち。。
なんだか今までとは違う海中旅行になりました。
振り返ると、海士町に来てからというもの、野菜は働いているファームから貰い、魚は市場でとれたてのものを買うので、パッケージされた食材を買う機会がほとんどありません。
おいしいし、安いし、健康的だし、安心感がある。
こんな生活、京都に帰ってからは出来ないだろうなと思います。
料理をするのも食べるのも大好きなので、
この生活があと1ヶ月で終わるのか…と、とても寂しく感じます。(お陰で体重は増えましたが。。
やっぱり、魚が取れて野菜もおいしい場所に住みたいな〜。
最新記事