2021.11.23
こんにちは、島体験生の早瀬です!
最近は、冬のにおいがする気がします。
先日、ZOZOTOWNで手袋とマフラーを買ったのですが、送り先を変更し忘れていて前に住んでいた家(実は直近もシェアハウスに住んでいました!)に届いてしまいました!!絶望!!
なにやってるんだー悲しい冬の始まりだーと思っていたけど、
こんなしょーもないボケまでくれるから、一人で爆笑してました(笑)
久しぶりに連絡を取って、わたしのポンコツさを一通り笑ってくれて、もう何も問題がない。
むしろプラス、心臓がギューンって感じ!
ちょっと、あまりにもこのお友達が大好きで、見せびらかして自慢したかったので、こんなところで書いちゃいました、お許しを!!
さてさて、最近の海士町暮らしについても書きますね!
海士町に来てから気づいたことがあります!
ちょっと前のわたしの話!
わたしはどこで暮らしている時も、近くにいてくれる人たちが大好きなんですが、そんな人を何かに誘うのも誘われるのもなんとなく苦手でした。何着て行こう〜とか、移動時間長く取らせちゃうかな?とか小さいこと気になるタイプ。
でも、海士町に来たら、お仕事をしてても、ふらっと商店に行ってもやたら知り合いに会います。
会えます!偶然とかのレベルじゃない。内心めちゃくちゃ嬉しいです。
で、「会いたいのに会えたらラッキーを狙ってる自分ミステリーだな?」とふと思いました。
そもそも島狭いし、行くところもそんなにない。
だから、「ランチ一緒に行こう!」って言えばお仕事の合間だって付き合ってくれるし、みんながやりたいことも結構被ってたりするわけ。
地域のイベントにも、家に住んでるだけで呼んでもらえる、この友達の友達は友達制度(?)本当にいい!!!
(⬆️噂に聞いてた生姜焼き定食、激うまでした〜!)
お店が少ないとか、電車がないとか、一般的な不便さがわたしの中の色んなハードルを下げてくれました。
やっぱりわたしは海士町がすきです。
海士町の冬はどんな感じなんでしょうか。11月が終わっていくソワソワ感とすでにクリスマスのことを考えるワクワク。毎日まいにち明日が楽しみです。
最後まで読んでくださりありがとうございます!ではまた!
最新記事