2021.12.06
みなさんご機嫌よう、ソラモトでございます。
すっかり冬になって大陸からの風も強くなり、フェリーの欠航が増えてきました。
フェリーが欠航してしまうと、本土とのヒト、モノの動きが止まってしまいます。
本土に出ている人は海士に帰れなくなってしまいますし、旅行の人も渡ってこれません。
荷物も海を超えて飛ばすこともできないです。
そのせいで、旅館やホテルはキャンセルが多発し、郵便物も届かず、日によっては商店に商品が届かなくなります。
(運行再開した日にはヤマトにAmazonの箱が山盛りになっています。いつもありがとうございます)
そんな大変なことばかりな時化ですが、海岸に行くとめちゃくちゃ楽しいです、、、!
(!!!風が落ち着いてから行ってます!!!)
住まわしてもらっている宇受賀地区の海岸です。
岩がかっこよくて、景色が良くて大好きな場所です。
バッシャーーンです
こうして日々岩が削られて、長い年月が経って、今の海岸ができているんだなぁと感じました。
夕日に浮かぶ三郎岩と白波、、、!
めっちゃかっこよかったです、、、
冬になって海に入れるわけでもありませんが、違った楽しみを発見しました。
船が止まると大変ですけど、開き直って違う楽しさを感じていこうと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
また次回もみてくださいね!
最新記事