2021.10.18
こんにちは。妹尾です。
最近、1年ぶりに「忘年会」という言葉を耳にしました。
え、もうそんな時期なん、焦りました。
実はそうなんです。10月も半ば、2021年も残すところあと2カ月半です。衝撃です。
最近の海士町は、肌寒く感じるようになってきました。そんなとき、あることに気づいてしまいました。
冬服をほとんど持ってきていない。
やられました。とりあえず、Tシャツ on Tシャツ重ね着戦法で当分は乗り切ってやろうと思っています。
先週、秋らしくシェアハウスでさんまを食べました。今までで食べたさんま史上1番おいしかったです。
しかし、僕たちのシェアハウス4人なのに買ったさんまは2匹。
はんぶんこして食べました。
提案です。せっかくの初物は贅沢して1人1匹食べることにしませんか。
はんぶんこはやっぱりパピコとキットカットに尽きます。
魚のはんぶんこはおすすめしません。
秋といえば、食欲の秋とスポーツの秋です。
妹尾は最近また焼けました。その理由は、週末の野球だと思われます。
野球がある週は、月曜日からそわそわしています。基本的には野球のことしか考えていません。
小さい頃から野球をしていましたが、高校卒業ともに野球から離れていました。ずっと夢だった甲子園。ちゃっかり県大会で負けて夢破れたり。
悔しい記憶が9割を占めていますが、野球を嫌いにはなれなかったですね。
ずっと好きでしたが、もうここで野球からは離れようと思いました。片思い終了です。
それから時は流れて4年。
ここに来て、色んな方のおかげでまた野球に戻れました。
この前は試合もしました。めちゃくちゃまじな顔でボール追ってます。打てんかったら大人げないくらい悔しがります。
気合い入りすぎて写真の1枚も撮っていません。あとから後悔しました。
野球やっぱりおもろいです。色々な方とチームメイトになれました。皆さんおもしろすぎます。
野球おわりに何かやり遂げたみたいな雰囲気出してしゃべる時間が好きです。
やっぱり思うことは、野球は失敗がつきもののスポーツだなあと。
10回打つチャンスあって、4回打てれば天才プレイヤーだと褒めちぎられます。天才でも10回のうち6回も失敗してるんです。
ミスの原因を分析して、修正する。切り替えて次のチャンスを待つ。
野球はその繰り返しです。
えー、何かいいこと言いそうな雰囲気を出していますが、これ以上は何も思いつきません。しかし、自分で決めにいったので後戻りできずに困っています。
「人生は七転び十五起き」アンミカさんのお言葉をお借りします。
あと残すろところ半年。島留学後半、プレイボールです。
最新記事