2021.09.28
こんにちは。今回が何回目の島留学日記投稿になるんでしょうか。
もうすぐ10月です。びっくりしています。妹尾です。
いつも見ている景色も変わってきました。あっという間に稲刈りが進み、日が落ちるのが早くなりました。黄色だった世界が瞬く間に変わっていきました。
変わっていく儚さを感じる今日この頃です。
ついに我がシェアハウスにも大きな変化が訪れてしまいました。
この話題に触れずにはいられないですね。
僕たちは7月から5人でシェアハウスに暮らしていました。
そして、9月26日をもって僕たち即席5人ユニットは解散することになりました。2人が島体験の期間を終えて帰りました。
本当にちゃんと帰ったみたいです。まだあんまり現実を受け止めきれてない感が強く残っていますね。
「ただいま」
そう言っても
「おかえり」が1人の声しか聞こえてこない。
現実バチーンって突き付けてられましたね。
たった「ただいま」「おかえり」それだけなのに。。。
なんやねん。そう思っています。
5人のシェアハウスはたった1年365日のうちの90日。
100歳まで生きるとした36500日のうちの90日。
そう思うと僕たちが一緒に暮らした3ヶ月なんか一瞬です。
彼らも僕も今後色んな場所で色んな人に会って生きていきます。
寂しいけどきっとこの楽しかったシェアハウス生活のこともだんだんと記憶の片隅にへと追いやられていくんですよね。
でも、それでもいいんです。もう元気でいてくれればそれでいいんです。
あわよくば、ふとした瞬間にあれ、あの時にあんな奴おったなあ。そうギリギリ思い出してくれると僕は最高に嬉しいです。
正直言うと今の心境は、寂しさと、、、色々です。
例えるなら...サザエさんの最終回を見たときこんな感情になると思います。今思い返すとサザエさんみたいな生活でしたね。
寂しいけどまた5人で会う約束をするつもりはありません。
それでいいんです。それがいいんです。
会いたくなったときに会いにいきます。末永く。鴨田邸season2しましょう。
あ、前回のnoteでお見送りでウルウルしない宣言してました。僕は個人的にはギリギリセーフだったと思います。我慢はしました。リプレイ検証ですね。お別れはまだまだ苦手みたいです。
きっと妹尾はここ1週間ロスに陥っていることでしょう。くよくよしとったらキャッチボールもしくはアイス一緒に食べてください。どうかよろしくお願いします。
最後にかどちゃん、ひろっちゃん。
『応援しとるよ。でも無理はするなぁ。元気でいてくれ。』
渾身のありがとうを贈ります。
では。こちらからは以上です。お返しします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
最新記事