2021.07.12
こんにちは。
嘉根です。
7月1日に茅の輪(ちのわ)をくぐりに行きました。
茅の輪は、茅などでつくられた輪っかのことで、茅の輪をくぐることにより、無病息災や厄除け、家内安全を願います。
実は初めて見ました。海士町には3年以上いるので、知らない行事がまだまだあったんだなあと少し落ち込みました。
高校生のころは活動範囲が狭かったので、車があって便利です。
『車って大事です。』
茅の輪くぐりは全国でも行っているそうですが、みたことなかったです・・・
海士町に来て、自分がなんにも知らないことが顕著にあらわれていて逆に面白いです。
火のおこし方がわからなかったし、雪降ったときの対処法がわからなくて水道管凍結したり、魚もさばけなかったりと、生きる知恵って必要だとしみじみ思います。頑張ります。
ーー🚙ーー🚗ーー🚘ーー
iPhone12にしたので、夜も写真が撮れるようになりました。
星も映るんですね。
でもiPhone8の画質もなんか少し気に入っていたので、画質落とせる機能もあればうれしかったです
↑上:iPhone12
↓下:iPhone8
あれ、どっちも画質きれいだな
最後に新しく来た体験生のみなさん。霧に立ち向かう後ろ姿です。
霧は危ないので!夜の運転気を付けてください!崎地区から家に帰ろうとしたら怖すぎました。ユニバのパレードみたいでした。
『霧が出ている夜は、運転をやめよう。』
最新記事