2020.11.17
こんにちは!大人の島留学編集部の岩見です。
今回から、大人の島留学生のリアルな日常を「日記」としてお届けするべく、大人の島留学公式noteをはじめます!
大人の島留学日記を通して、目指していることが3つあります。
①大人の島留学生一人ひとりに振り返りの機会を作る
②大人の島留学生が自分の活動を発信する機会を作る
そして、何よりも
③興味を持っている貴方に向けて、大人の島留学をもっと知ってもらう
このnoteは、大人の島留学に興味を持っておられる方にとっても、大人の島留学を応援してくださる島内外の皆様にとっても、読みながら思わずワクワクしちゃうようなものにしていきたいなと思っています。
ここで、改めて大人の島留学についてご紹介します。
大人の島留学とは、隠岐島前高卒業生を中心にした若者に向けた「仕事を中心とした隠岐島前地域への体験移住制度」です。この制度は、大人の島留学終了後または数年後に、島前地域への「移住」という選択をする若者を創出することを目指しています。
現在(令和2年11月13日)、大人の島留学生は、まちづくりのサポート、学校のサポート、パン屋さん、レストランなどで働きながら、大人の島留学生シェアハウスを拠点に暮らしています。
大人の島留学公式Facebookでは、ほぼ毎日(!)大人の島留学生の活動記録を発信していますので、よろしければこちらもご覧ください。
→大人の島留学公式FB
また、海士町役場HPにて、大人の島留学生募集情報を掲載しております。併せてこちらもご覧ください!
→海士町役場HP「令和2年12月から「大人の島留学」に飛び込む若者募集!」
この大人の島留学日記の書き手は、全国から集まった多様な背景や価値観を持つ若者です。ひと口に若者と言っても、島前高校の卒業生、オンラインで授業を受けながら働く大学生、ニート期間を経て大人の島留学生になった社会人などチャレンジ精神溢れる人たちです。
この日記は、1日1人の日記を平日17時に毎日公開していく予定です。
多様な大人の島留学生の数だけある、島前地域や体験移住での出会いや学びをこの日記を通じてお伝えしていきます!
明日から始まる日記が楽しみです!
(文責:大人の島留学編集部 岩見)
最新記事